CATEGORY

ちょっといい話

『胸がせつなくて苦しいけれど、暖かくなった話』|ちょっといい話 志賀内泰弘

春のお彼岸です。 それに因むというわけではありませんが、今日は友人のフェイスブックにアップされていたお話を、その友人を通してご本人に転載のお許しをいただき、ここに紹介させていただきます。 ペンネーム「首都圏在住のYさん」のお話です。      *     *     *     *     * 出会いと別れの季節。 母が天国へと旅立ちました。 ごく当たり前の老衰死でしたが、見送る長男としてはかなり […]

『健さんの言葉』|ちょっといい話 志賀内泰弘

よく相談を受けます。仕事やお金の悩み、人間関係のトラブル、中には離婚問題もありました。もともと私はオシャベリな方なので、ついつい夢中になってアドバイスをします。はたしてそれが相手のプラスになっているかどうかはわかりません。 というのは、普段無口なのに、絶妙のタイミングで素晴らしい助言をする人がいるからです。サラリーマン時代の先輩もそうでした。私が、仕事で悩んでいた時のことです。 ポツリと、 「なん […]

『出会いとつながりを大切にパート2 コロナ禍で悔しい思いをしている生徒たち』|ちょっといい話 志賀内泰弘

その昔、「タテ型人脈のすすめ」(ソフトバンククリエィティブ)という本を書いたことがあります。また、ご縁の大切さを説き、ご縁の紡ぎ方を導く私塾「志賀内人脈塾」という勉強会も主宰しています。 そのため、拙著にサインを求められると、しばしばこんな言葉を書かせていただいています。 「ひとつの縁が人生を変える」 下関市立勝山中学校の元・校長で、現在、下関市立彦島図書館の館長を務めておられる福原賢治さんから、 […]

『出会いとつながりを大切にパート1 熊本ラーメンのお店での出会い』|ちょっといい話 志賀内泰弘

その昔、「タテ型人脈のすすめ」(ソフトバンククリエィティブ)という本を書いたことがあります。また、ご縁の大切さを説き、ご縁の紡ぎ方を導く私塾「志賀内人脈塾」という勉強会も主宰しています。 そのため、拙著にサインを求められると、しばしばこんな言葉を書かせていただいています。 「ひとつの縁が人生を変える」 下関市立勝山中学校の元・校長で、現在、下関市立彦島図書館の館長を務めておられる福原賢治さんから、 […]

『レクサス星が丘の流儀~心に種を蒔く』|ちょっといい話 志賀内泰弘

2014年9月に発表した拙著「No.1 トヨタのおもてなし レクサス星が丘の奇跡」はおかげさまでベストセラーになりました。 「レクサス星が丘」の一流の「おもてなし」ぶりは、新聞各紙の他、「がっちりマンデー」や「報道ステーション」など全国放送のテレビ番組でも取り上げていただき話題となりました。 あれから7年半。 「レクサス星が丘」は大きな変貌を遂げ、ますます「おもてなし」に磨きがかかりました。 この […]

ちょっといい話『意表をつかれた面接練習での涙』志賀内泰弘

滋賀県で高校教諭をしている北村遥明さんは、毎月ゲスト講師を招いての勉強会「虹天塾近江」を主催し、その講演録などを掲載したニュースレターを発行しています。 今日は、その北村の「ちょっといい話」を紹介させていただきます。     *    *    *    *    * 「意表をつかれた面接練習での涙」 私はいわゆるベテラン教員で、その年は高校三年生の担任をしていました。 同じ学年には初めて進路指導 […]

ちょっといい話『建設業の本当にあったいい話・・・今どきのワカモノの話』志賀内泰弘

建設業は3K(きつい、汚い、危険)と言われる不人気業種です。その上、容易に一人前になれる仕事ではありません。 でも、そこで働く人々がいます。3Kと承知で「建設で働きたい」と言う若者もいます。 そこには、他業種以上に「なぜ望んで、その仕事に就いたのか?」「辛い時、苦しい時、どうやって乗り越えて来たのか?」とドラマが潜んでいます。 建設コンサルタントの降籏達生さんは、建設業に携わる人たちの「心温まるい […]

ちょっといい話『健気な思いやり』志賀内泰弘

「プチ紳士・プチ淑女を探せ!」運動の事務局に、一通のメールが届きました。京都市立西京高等学校の2年生の生徒さんからです。 「プチ紳士の活動に興味を持ちました。そこで、研修旅行に伺い貴社の皆さんと交流させていただけないでしょうか」 という趣旨でした。いくつものグループに分かれて企業訪問する修学旅行らしいのです。 参加者の生徒さんには、訪問の前後に二度、「思いやり」「親切」をテーマにした「ちょっといい […]

ちょっといい話『秘密の合図』志賀内泰弘

今日は、岐阜聖徳学園大学・玉置ゼミ7期生 下野綾巳さんから届いた心温まるお話を紹介しましょう。     *    *    *    * 「秘密の合図」 アルバイト先での話です。私は、カフェでアルバイトをしています。もう4年目になりました。 何年も働いていると、このお客様はいつもアイスコーヒーをご注文されるな、あのお客様はいつもモーニングセットに氷少なめのアイスティーだな、とお客様のお好みに合わせ […]

ちょっといい話『100個のクリスマスプレゼント』志賀内泰弘

今日は、フランス代表のオリンピック選手団の通訳を務めるなど通訳の仕事に携わっている、大瀬マリールー葵さんの「クリスマスイヴ」にまつわるお話をお届けします。 葵さんは、父親がフランス人、母親が日本人で小学校を卒業するまでフランスで育ちました。中学に入ってからも、夏休みなどにはフランスで父親、そしてその親戚と過ごしたそうです。     *    *    *    *    * 「100個のクリスマス […]

>プチ紳士・プチ淑女を探せ!運動とは?

プチ紳士・プチ淑女を探せ!運動とは?

ゆっくりでいい。一歩ずつでいい。
自分のできる範囲でいいから、
周りのことを思いやる世の中を作ろう。