CATEGORY

「たった一言で」コンテスト

『人生に無駄なことなどない、たとえ・・・』|たった一言でコンテスト受賞作品

<掲載時のお名前>クリーチャー <年齢>36 <性別>男性 <住所>兵庫県伊丹市 <心に響いた「たった一言」> 「人生に無駄なことなどない、たとえ行き止まりに迷い込んでも、その道が行き止まりということを知れるんだ。 <「たった一言エピソード」> 私が仕事に失敗して、頑張っていたことが無駄になった時に上司に言われた言葉です。 頑張っていたのに失敗したことをクヨクヨしていたら、言葉をかけてくれました。 […]

『だいじょうぶ。だいじょうぶ』|たった一言でコンテスト受賞作品

<掲載時のお名前>八戸はなこさん <年齢>53 <性別>女性 <心に響いた「たった一言」> だいじょうぶ。だいじょうぶ。 <「たった一言エピソード」> もう20年近く前のことですが、仕事をしながら年子2人を育てていました。 ある時、慣れない子育てに疲れてしまい、急に何もかもがイヤになって思わず泣いてしまった時に、2歳になる上の娘が 「どうしたの? だいじょうぶ。だいじょうぶ」 私の背中をさすってく […]

『家族を守りたいから』|たった一言でコンテスト受賞作品

河村さん 星美学園中学校 <心に響いた「たった一言」> 「家族を守りたいから」 <「たった一言で」エピソード゙> 去年の父の誕生日のこと。もう父は年なので、それほど欲しい物はなくなってきました。 だけど毎年手紙と一緒にプレゼントをあげているので、母と私と姉は迷いました。やっぱり本人に聞こう、ということになりそうしてみました。そしたら父は少し考えてから、 「んー、避難用具がいいな」 と言ったのです。 […]

『おかえり』|たった一言でコンテスト受賞作品

丹羽さん 豊田市立藤岡中学校 <心に響いたたった一言> 「おかえり」 <たった一言エピソード> 僕は、小学2年生の終わりにお父さんの都合で日本の裏側ブラジルへ行くことになりました。今まで仲よくしていた友達とわかれてしまうのがとてもつらかったです。 ブラジルでも日本人の友達はできました。けれど、日本にいたときのようにたくさんの友達、仲間たちにかこまれているわけではありませんで […]

『自治』|たった一言でコンテスト受賞作品

前田さん 池田学園池田中学校 <心に響いた「たった一言」> 「自治」 <「たった一言エピソード」> この言葉は、担任の先生がおっしゃった言葉です。自治の意味は、自分のことは自分で判断して処理することを言います。 僕は、今寮に入っているんですが、小学校の頃は、なんでも母がしてくれましたが、今では洗濯も自分でしなくてはいけなくなりました。もう寮に入って半年以上になりましたがつくづく母に感謝の気持ちでい […]

『楽しいから笑うんじゃなくて、楽しくなるために笑うんだよ』|たった一言でコンテスト受賞作品

<掲載時のお名前>伊豆のママ <年齢>38 <性別>女性 <住所>静岡県伊豆の国市 <心に響いた「たった一言」> 楽しいから笑うんじゃなくて、楽しくなるために笑うんだよ。 <「たった一言エピソード」> 何をやってもうまく進まないときに、母親から言われた一言です。 当時、社会人一年生。社会人一年目は色々覚えることが多く、メモ取りと反省の毎日を過ごしていました。 元々の負けず嫌いな性格が邪魔をして、先 […]

『父からのひとこと』|たった一言でコンテスト受賞作品

<掲載時のお名前>櫻子さん <年齢>53 <性別>女性 <住所>大阪府東大阪市 <心に響いた「たった一言」> 父からのひとこと <「たった一言エピソード」> 父はとても厳しく仕事でほとんど家にいない人でした。子どもの頃はよく叱られ、時には殴られる事もありました。 結婚して家を出てからも法事や家族のイベントごとに「こうあるべき」との小言を言われる事はしょっちゅうで、ついつい実家に行くのも足が遠のいて […]

『勉強して得た知識は誰にも盗むことはできない』|たった一言でコンテスト受賞作品

<氏名>大迫さん <学校名・学年>鹿児島純心女子高等学校 <心に響いた「たった一言」> 「勉強して得た知識は誰にも盗むことはできない。だから、たくさん勉強しなさい」 <「たった一言エピソード」> 「勉強して得た知識は誰にも盗むことはできない。だから、たくさん勉強しなさい」 この言葉は曾祖母が祖父に言った言葉です。 祖父は9人兄弟の末っ子だったため、家の財産が行き渡らないかもと心配した曾祖母が言った […]

『大きい声を出した方が負けです!』|たった一言でコンテスト受賞作品

群馬県前橋市 頼富さん <心に響いた「たった一言」> 大きい声を出した方が負けです! <「たった一言で」エピソード゙> 今の学校に勤め始めた頃、先輩の先生にとても寡黙な一人の女性がいました。1日中ほとんど口を開くこともなく、私も含め周囲も彼女のことを変人と思っていました。 そのイメージが覆ったのはある日の職員会議でした。議案を巡って一部の教師がいきり立ち、感情的に怒鳴り続けました。どうにも収拾がつ […]

『大丈夫、大丈夫、大丈夫』|たった一言でコンテスト受賞作品

<掲載時のお名前>kaorimamaさん <年齢>33 <性別>女性 <心に響いた「たった一言」> 「大丈夫、大丈夫、大丈夫」 <「たった一言エピソード」> 高校生の時、父と母の喧嘩が絶えず、学校では覚えのない噂が原因で友人達からつらく当たられる日々が続き、もう何だか頭も心の中もいっぱいいっぱいで、家にはすぐに帰らずにいつも駅を出てから街をブラブラして時間を潰していました。 そのうちに母が出て行き […]

>プチ紳士・プチ淑女を探せ!運動とは?

プチ紳士・プチ淑女を探せ!運動とは?

ゆっくりでいい。一歩ずつでいい。
自分のできる範囲でいいから、
周りのことを思いやる世の中を作ろう。